小さな池

経済学に関わっていそうなことを書いていたり、書いていなかったり。

マンキュー入門経済学 [第2版] 解答 第6章

f:id:LimeSword:20170415094148g:plain

こんにちは

復習問題

1:(消費者余剰) = (買い手の支払い許容額) - (実際に支払った金額)

2:(生産者余剰) = (売り手が受け取った金額) - (売り手の費用)

3: P199 図6-7参照

4:効率とは、社会のすべての構成員が享受するそう余剰を最大にするような資源配分の状態。政策立案者は公平性(経済的繁栄が社会の構成員の間に均一的に教授されること)も重視する場合がある。

5:見えざる手は、売り手と買い手のすべての情報を考慮して、市場に参加するすべての者を経済効率という判断基準で最もよい結果に導いてくれる。

6:市場の支配力は、価格や数量を需要と供給の均衡から乖離させる。外部性が存在すると、市場の厚生は買い手にとっての価値と売り手の費用以外のものにも依存する。

応用問題

1:

a.y切片が7の右肩下がりの階段みたいな感じ

b.2本。4。

c.3本。9。

2:

a.頑張る

b.2本 4

c.3本 9

3:

a.均衡は4ドル

b.消費者余剰は4 生産者余剰は4 総余剰は8。

c.6

d.6

a.供給曲線が右にシフト

b.悲しむ

c.喜ぶ

d.コンピュータがグイグイきたらソフトウェアは補完財やからソフトウェアもぐいぐいくる。ビル・ゲイツ喜ぶ。

5:おそらく問題文がおかしいと思われる。