小さな池

経済学に関わっていそうなことを書いていたり、書いていなかったり。

マンキュー入門経済学 [第2版] 解答 第7章

f:id:LimeSword:20170415094148g:plain

マンキュー入門経済学 第7章 解答

応用問題 解答

応用問題

1:あなたがハンドルロックを使うことで、他の人に負の外部性をもたらす。極端な話、この世界に車をもっている人が二人しかいなかったとしよう。AとBという二人がいた時に、誰もハンドルロックを使っていなければ、Bにとって窃盗団によって車を盗まれる確率は1/2であるのに、Aがハンドルロックを使い出した瞬間、窃盗団はBを狙うしかなくなるので、車を盗まれる確率は前よりも上昇する。一方で、盗難追跡システムは正の外部生をもたらす。窃盗団がつかまりやすくなるのは、他の人にとっての便益であるからだ。

2:

a.火事への対応ができるという便益を、自分だけでなく、社会にももたらすから。

b.需要曲線より上に社会的価値曲線が位置する。

c.同じように消化器を買うにしても、個人にとっての便益と、社会にとっての便益の大きさは違うから。

d.消化器を製造している機関に消化器1個につき10ドル補助金を出す

3:

a.需要曲線と社会的価値曲線は一致していて、供給曲線よりも上に社会的費用曲線が位置する。

b.最適生産量と均衡生産量の間で、社会的費用が社会的価値を上回る部分。小さな三角

4:

a.(許容支払額)-1.5>0となる4本。消費者余剰は(5-1.5)+(4-1.5)+(3-1.5)+(2-1.5)=8

b.最適価格が2.5になる。一人あたり4本消費することはかわらないので、(5-2.5)+(4-2.5)+(3-2.5)+(2-2.5)=4

c.3本消費するので、(5-2.5)+(4-2.5)+(3-2.5)=4.5 0.5増える

d.最適価格が2.5になる。一人あたり3本消費するようになるので、消費者余剰は4.5。課税によって外部性は内部化されているので、外部性の費用は0。政府収入は3。総余剰は7.5

e.総余剰が増えているので良い。

5:

a.割り当てがうまくいくかどうかがわからない。

b.割り当てがうまくいくかどうかがわからない。

6:

CがBに40単位売る。Bは0単位削減,Cは50単位削減,Aは30単位削減。削減の総費用は1100ドル。 売買できないならAは30単位,Bは40単位,Cは10単位削減。総費用は1700ドル。 600ドル増加する。